2016年7月30日土曜日

抱っことおんぶ

7月14日(木)

特定非営利活動法人 だっことおんぶの研究所 ベビーウェアリングコンシェルジュ 夏井英子さんを講師にお迎えして、だっことおんぶのお話をして頂きました。

 赤ちゃんの体の形から考えた楽な体勢や、普段使っている抱っこ紐もちょっとしたコツで、いつもより抱っこが楽に。
スリングやへこ帯を使っての抱っこやおんぶ。
 トートバッグを使っての目からウロコの赤ちゃんを連れての避難方法。
詳細は9月号の通信でご紹介しますね。
おたのしみに♡




明るく優しい先生のお人柄のおかげで、ランチタイムは勿論、講座が終わった後も話が弾んでいました❗

2016年7月29日金曜日

7月のお誕生会&絵本キャラバン

今日は7月のお誕生会がありました。
3人の7月生まれのお友だちが参加してくれました。

みんなで「ハッピーバースデートゥユー」を歌ったり、
お子さんやママにインタビューしたり、
布のケーキをふーっとしたりしました。
お誕生日のお友だちには手形を押したカードのプレゼントもありました。
 

その後にはエプロンシアターも。
「おおきなかぶ」です。みんなで、「うんとこしょ、どっこいしょ」と声を出して楽しんでいました。




今日は国学院大学の絵本キャラバンのお姉さんも来てくれました。
「どうぶついろいろかくれんぼ」、「おたんじょうびおめでとう」という絵本を
読んでもらいました。

2016年7月27日水曜日

水あそび

今年もぴよぴよの水あそびが始まりました。

ぴよぴよの目の前にある公園で、ビニールプールを出して遊びます。
「家のビニールプールより、お友だちと一緒の方が喜ぶ」と好評です。
おもちゃも各種揃ってます♪




今日は少し涼しかったのでお湯を足しました。



お子さんたちは、ひたすらプールで遊ぶ子、水着を着たのに公園の遊具で遊ぶ子、
はじめてのプールにびっくりして涙目な子…反応はそれぞれでした。

次回は8月5日 金曜日を予定しています。
是非、遊びに来てくださいね~

2016年7月22日金曜日

夏休みですね☆

普段は幼稚園で来られないけれど、夏休みということで...
今日はいつもより少し大きな子がたくさん来てくれました!!
最初は圧倒されていた小さな子も、だんだんお兄さん・お姉さんと一緒に
遊べるようになりました♪
異年齢の子どもたちが仲良く遊べるぴよぴよさんがみんな大好きです。

2016年7月21日木曜日

6月の壁面

テーマは「あじさい&かたつむり」







ぬりえコーナー

ぴよぴよ通信に、6月号からぬりえがつきました。
是非、ぬってみてください。
ぴよぴよで飾らせていただきます。

お子さんでも、大人でも大丈夫です。

2016年7月19日火曜日

7月19日のぴよぴよ

この日は色んな年齢の子が集まりました。
0歳、1歳、2歳、4歳。

男の子の要望で、木のレールを広げました。
1歳の女の子も楽しそうに参加していました。


工作しました。
4歳児たちは、教わりながらも自分たちで工夫して作っていました。


2016年7月12日火曜日

7月8日金曜日のぴよぴよ

今日は野菜に会える日!会えました!
暑くなってきたので、市が尾産の野菜も豊富に並びました。
売れ行きも好調。野菜を提供してくださる内野さん、森さん、
いつもありがとうございます。


また、この日は、國學院大学の絵本キャラバンの学生さんによる絵本の読み聞かせの日でした。
みんなが大好きな「だるまさんと」などを読んで頂き、一緒に風鈴の製作もしましたよ。
次もお話しを楽しみにしています。

ベビータイム

7月5日(火曜日)

午後からベビータイムでした。
もうすぐ4カ月の赤ちゃんが2人きてくれました。
初めは緊張気味の赤ちゃん達も
時間が経つと、寝返りしたり、ずり這いしたりと、知らないお部屋の様子に慣れてきました。
この日はもうすぐ七夕ということで、織姫さまと彦星さまを作りました。
折り紙なんて久しぶり!と夢中になっている間も、赤ちゃん達はおりこうさんで待っていてくれました。
願い事かないますように。
次回は22日(金).ベビーちゃん達をお待ちしています。
 
 

 
 

2016年7月8日金曜日

夏のお話会

7月6日
 
荏田西コミニュティハウスで絵本の読み聞かせをされている「おはなしぴっころさん」をお呼びして夏のお話会をしました。

七夕の前日ということで、七夕の由来のお話から始まり、七夕にちなんた紙芝居や絵本をいくつか読んで下さいました。

また絵本の雰囲気にぴったり合う太鼓やオカリナなどの楽器も持って下さり、中でも「ライアー」というハープを小さくしたような珍しい楽器は、聞きながら寝てしまったお友達もいたくらい心地よい音色でした。

たくさんお話を聞いた後は、珍しい楽器に子供たちだけでなくママ達も触ってみたりと楽しいお話会を過ごしました。



 

ARCHIVE