時間 11:50~12:00
毎月0のつく日はランチ前に一押し絵本をご紹介します。
おすすめの絵本のある人は持ってきてみてね。
2012年10月30日火曜日
2012年10月29日月曜日
今日のぴよぴよ
お兄ちゃんチームで粘土遊びをしました。
丸めて「豆」や「お団子」を作ったり、
包丁でトントン切ったり。
↓ 弟チームはおままごとしていました。
ぽかぽかと暑いくらいの午後は、公園で遊びました。
暑すぎず寒すぎず公園で遊ぶには一番良い季節ですね。
暑すぎず寒すぎず公園で遊ぶには一番良い季節ですね。
車に乗って坂を下りて、また押して登って…
そんなにスピード出して大丈夫?って思うけど、
意外にちゃんと止まれるんですね。
こちらは、遊具に開いた穴に木の枝を通して、
下にいるママとやりとりする遊び。
最後は、大型絵本の「そらまめくんのベッド」を読んでもらいました。
別の日の一コマですが。
男の子がお人形を背負って遊んでいるのですが、
ズボンのポケットに哺乳瓶が入っているんです。
イクメン修行ばっちり!!
先週の金曜日。
ぴよぴよ、午後の様子です。
人気のおもちゃがあります。
上部の小さな穴から玉を入れると、 玉がころころと音を立てながら転がり、 最後にシロフォンの上を転がるときには、 ソ、ファ、ミ、レ、ドととても素敵な音が響きます。
ドイツ製、メーカーはベック社で、名前はシロフォン付玉の塔(クーゲルバーン)だそうです。
今月の壁面はこんなふうに飾りました。
おいしそうなさつまいもがたくさん。
みんな上手に出来ていました。
またたくさん作れますのでぴよぴよに遊びにきてくださいね。 O
人気のおもちゃがあります。
上部の小さな穴から玉を入れると、 玉がころころと音を立てながら転がり、 最後にシロフォンの上を転がるときには、 ソ、ファ、ミ、レ、ドととても素敵な音が響きます。
ドイツ製、メーカーはベック社で、名前はシロフォン付玉の塔(クーゲルバーン)だそうです。
音を立てながら転がるおもちゃ。 |
おいしそうなさつまいもがたくさん。
みんな上手に出来ていました。
またたくさん作れますのでぴよぴよに遊びにきてくださいね。 O
2012年10月26日金曜日
10月のお誕生会
10/25はお誕生会でした。
皆で10月生まれの子どもたちのお祝いをしました。
箱がバージョンアップしたデコレーションケーキ(布製)のろうそくの火(こちらも布製)を、子どもがふーっと吹き消す様子は、とってもかわいらしかったです。 その後、スタッフTさんのエプロンシアター「3匹の子ぶた」をみんなで楽しみました。おおかみの様子にはらはらするなど、子どもたちはお話にひきこまれていました。
ぴよぴよのお誕生会は、なんともほのぼのします。 N
2012年10月25日木曜日
10月25日 みんなでお祝いお誕生日会
10月生まれの子集まれ~! ママやパパやおばあちゃん、おじいちゃんでもOK!
ぴよぴよからささやかな誕生日プレゼントを用意しました。
みんなでお祝いをしましょう!!
日時:10月25日11:30~11:45
場所:ぴよぴよ
※予約不要
※会員のみ。
広場は通常通り開催しています。
ぴよぴよからささやかな誕生日プレゼントを用意しました。
みんなでお祝いをしましょう!!
日時:10月25日11:30~11:45
場所:ぴよぴよ
※予約不要
※会員のみ。
広場は通常通り開催しています。
2012年10月24日水曜日
昨日のぴよぴよ。
昨日は曇ったり土砂降りになったりして天気が不安定でした。午前中は誰もいませんでした。
スタッフさん、サポーターさんと私は、今月の壁面を飾ったり、みなさんと作品をつくるための
材料を用意したりしました。
今月の壁面は秋の食べ物がテーマになっています。
みなさんと一緒に作品を作って壁に貼ります。
みなさんが一生懸命に作った葡萄はテーブルの上にあります。
持って帰りたい人はもって帰ってくださいね。 O
スタッフさん、サポーターさんと私は、今月の壁面を飾ったり、みなさんと作品をつくるための
材料を用意したりしました。
葡萄を取った後の壁面。 |
切り紙を貼っています。 |
今月の壁面は秋の食べ物がテーマになっています。
みなさんと一緒に作品を作って壁に貼ります。
どんな作品を作るのかな~?
ぴよぴよに遊びにきてくださいね。
みなさんが一生懸命に作った葡萄はテーブルの上にあります。
持って帰りたい人はもって帰ってくださいね。 O
2012年10月22日月曜日
ベビータイム
先週金曜日に続き、今日の午前中も0歳児限定のベビータイムでした。
まずは自己紹介。
ひとりひとりお名前を読んでもらいます。
今日のトークのテーマは「お国自慢」。
ママトーク&お茶タイム。
悩みを相談しあったり、月齢がちょっと上の赤ちゃんを見て
近い未来の姿を想像してみたり、のんびりまったりとした時間をすごせました。
赤ちゃんたちはおもちゃをにぎったり、 ハイハイしたりと
お利口で遊んでましたよ。
最後はお昼寝の赤ちゃんが多くなってしまいましたが…
風船のペープサート&布絵本。
2012年10月19日金曜日
午後のぴよぴよ
松井先生が子供達に青虫のお話とぞうくんの雨降り散歩のお話を
して下さいました♪♪
青虫のお話では青虫がキャベツの中からでてくると
子供達は立ち上がってよろこんでました( ´艸`)
子供は青虫が本当に好きですね!笑
ぞうさんの雨降り散歩も松井先生の歌声が好きなようで
子供達が食い付いて見てて本当可愛かったです(●´ω`●)!!
して下さいました♪♪
青虫のお話では青虫がキャベツの中からでてくると
子供達は立ち上がってよろこんでました( ´艸`)
子供は青虫が本当に好きですね!笑
ぞうさんの雨降り散歩も松井先生の歌声が好きなようで
子供達が食い付いて見てて本当可愛かったです(●´ω`●)!!
ベビータイム
今日、午前中はベビータイムでした。
※ベビータイム中は、0歳児限定です。
ママはお茶を飲んでホッと一息、
赤ちゃんはそのそばで遊んだり、お友達の様子を眺めたり…
来週月曜22日午前中もベビータイムです。
またのんびりしに来てくださいね~
※ベビータイム中は、0歳児限定です。
涼しくなったからか、3か月~11か月の赤ちゃんが集まってくれ、
にぎやかなベビータイムでした。
元園長先生の松井先生が、赤ちゃんの豆知識を伝授してくださいました。
離乳食のコツ、生活リズムの作り方、座らせ方などなど。
赤ちゃんはそのそばで遊んだり、お友達の様子を眺めたり…
来週月曜22日午前中もベビータイムです。
またのんびりしに来てくださいね~
10月19日・22日 Babyタイム『赤ちゃん集まれ~』
babyタイムは、1歳未満の赤ちゃんとその家族限定の広場です。
日時19日(金)・22日(月)
時間10:30~12:00
赤ちゃん達を遊びながら、お話したり、カフェテーブルでお茶しながら、楽しくすごしましょう。
お待ちしています。
1歳以上のお子さんは12:00までご遠慮ください。
無料見学不可。
予約不要。会員外OK。(500円必要です。)
日時19日(金)・22日(月)
時間10:30~12:00
赤ちゃん達を遊びながら、お話したり、カフェテーブルでお茶しながら、楽しくすごしましょう。
お待ちしています。
1歳以上のお子さんは12:00までご遠慮ください。
無料見学不可。
予約不要。会員外OK。(500円必要です。)
本、新しく入れ替わりました。
![]() |
昨日10/18は時々行われる図書交換の日。Iさんたちが山内図書館に本を借りに行きました。
大人向けの本もあります。どなたでもお読みいただけます。会員さんは、ぴよの文庫で本を借りることもできます。
ぴよの貸し出し記録表を見ると、自分と子どもの読書記録になっていて、おもしろかったりもします。
新しく入れ替わった本を見て、早速広場で遊んでいた子どもたちが手にとっていました。作り手から多くの人を経て、読み手に届いた本、大事に読みたいですね。
右上の写真は、ぴよのおもちゃ2点。ペットボトルのふたをくっつけたおもちゃは、スタッフに「モロッコヨーグルト」と呼ばれていました。なるほど!駄菓子屋さんにある、あの当たり付きヨーグルトに似ている! N
2012年10月16日火曜日
10月16日 やさいに会える日
地元市が尾の内野さんの畑で採れた新鮮野菜を販売しています。
どんな野菜が並ぶかは当日のお楽しみ。
ただし、天候などにより、販売できないこともありますので、ご了承ください。
どんな野菜が並ぶかは当日のお楽しみ。
ただし、天候などにより、販売できないこともありますので、ご了承ください。
2012年10月15日月曜日
15日は「公園イコー」の日!
お天気がいいので、子ども達みんなで外遊び(≧∀≦)♪
今日はアスファルトに絵を書けるチョークでみんなで遊びましたよ( ´艸`)
カラフルなみんなの作品(*^▽^*)
雨を書いているお友達もいましたよ!笑
考え方が面白いですね(〃'▽'〃)
円を書いてケンケンパもしました!
外遊びは子供達にとって大切な遊びですね♪
今日はアスファルトに絵を書けるチョークでみんなで遊びましたよ( ´艸`)
カラフルなみんなの作品(*^▽^*)
雨を書いているお友達もいましたよ!笑
考え方が面白いですね(〃'▽'〃)
円を書いてケンケンパもしました!
外遊びは子供達にとって大切な遊びですね♪
2012年10月14日日曜日
10月14日 パパママ広場
パパママ広場
日時:14日(日) 12:00~15:00
場所:ぴよぴよ&市ヶ尾第3公園
★今月は開催曜日も開催時間もいつもと違います。
さわやかな秋空の下、公園でランチをしたりおもちゃ遊具で遊んだりしませんか?
今回はサッカーアイスクリーム作りにも挑戦しますよ!!
サッカーアイスクリームって何!?
と思われた方・・・
『百聞は一見にしかず』です。
市ヶ尾第3公園をのぞいてみて下さいね。
会員以外の方も大歓迎!!
(初回見学は無料です。)
もちろんママと子どもたちだけでもOKです。
☆ランチタイム後からの参加も可能。
☆雨の日はぴよぴよの部屋に来て下さいね。
日時:14日(日) 12:00~15:00
場所:ぴよぴよ&市ヶ尾第3公園
★今月は開催曜日も開催時間もいつもと違います。
さわやかな秋空の下、公園でランチをしたりおもちゃ遊具で遊んだりしませんか?
今回はサッカーアイスクリーム作りにも挑戦しますよ!!
サッカーアイスクリームって何!?
と思われた方・・・
『百聞は一見にしかず』です。
市ヶ尾第3公園をのぞいてみて下さいね。
会員以外の方も大歓迎!!
(初回見学は無料です。)
もちろんママと子どもたちだけでもOKです。
☆ランチタイム後からの参加も可能。
☆雨の日はぴよぴよの部屋に来て下さいね。
2012年10月12日金曜日
10月12日 おしゃべり会『障がい児理解』
みんなで障がい児の理解を進めようと始めました。
自閉症のお子さんを育てている先輩ママと”小物づくり”をしながらおしゃべりしましょう。
少しでも障がい児の理解が進みますように。ぴよぴよの願いです。
おしゃべり会『障がい児理解』
日時 12日 11:00~11:45
※予約不要・参加費不要
(会員外の方も参加OK(但し、非会員利用料500円が必要になります)
自閉症のお子さんを育てている先輩ママと”小物づくり”をしながらおしゃべりしましょう。
少しでも障がい児の理解が進みますように。ぴよぴよの願いです。
おしゃべり会『障がい児理解』
日時 12日 11:00~11:45
※予約不要・参加費不要
(会員外の方も参加OK(但し、非会員利用料500円が必要になります)
夢

写真は10/11の写真3コマ。
左上は、コップおもちゃに、ペットボトルキャップをのせて、お誕生会ごっこを楽しむ男子。彼オリジナルの遊びだそうで、すごい!
右上は、お絵描きボードに、午後きた幼稚園帰りの女子が描いたうさぎさん。なんとも独特の味わい!
下は、大人で遊んだジェンガ。ジェンガ独自のスリルと共に、子どもたちの「壊したい」衝動にも気を配るスリルが加わり、超スリリング!
この頃、「いつか○○したい」とか「子どもが大きくなったら一緒に○○したい」とか、おしゃべりの中で、大人の夢をちょこちょこ耳にします。夢をもってる大人って、なんかいいなぁと思います。あなたの夢は?N
2012年10月10日水曜日
2012年10月9日火曜日
まーぶる運動会
今日は、一時預かりのまーぶるが主催する運動会がありました。
ぴよぴよのお友達も、ぴよぴよを卒業?した幼稚園児も参加していました。
体操
かけっこ
大玉ころがし
障害物競争
玉入れ
みんな、一生懸命走っていました。
小さい子でも楽しめる、すてきな運動会でした。
10月9日 まーぶる運動会
10月9日(火)10:05~11:20
[雨天延期の場合 10月16日(火)]
場所:市ヶ尾第四公園 ★直接公園に来てね!(参加無料)
(対象:未就学児 どなたでも参加可。飛び入り大歓迎) お土産もあるよ!
親子で遊びに来てね。
[雨天延期の場合 10月16日(火)]
場所:市ヶ尾第四公園 ★直接公園に来てね!(参加無料)
(対象:未就学児 どなたでも参加可。飛び入り大歓迎) お土産もあるよ!
親子で遊びに来てね。
2012年10月4日木曜日
ブロック遊び
みんなでブロック遊びをしました。
久しぶりに出したこのブロック、ぴよぴよにいた子ども全員が集まってきました。
線路や新幹線、トラックなど思い思いのものを作っていました。
まあ、しばらくしたら飽きて、いつの間にか誰もいなくなっていましたが…
←月齢の同じこのふたりは、
いつもマイペースで遊んでいます。