2012年9月30日日曜日
2012年9月28日金曜日
11年目のぴよ

左写真はトンネルを作ってる男子(9/27の様子)。牛乳パック椅子はいろんな場面で活躍します。椅子裏の牛乳パック日付を見たら、「2004年」。もう8年のおつきあい。丈夫だなあ。
左写真は、入り口付近の身長計。柱には、かつて遊びにきていた子たちの身長の記録がテーピングしてあります。
たくさんの子どもたちが、玄関からお部屋までのこの通りを何度も何度も往復したんだろうなあと思うと、不思議な気分です。
かくいううちの子も早くも2年生。生後一ヶ月頃、ぴよに来た日をしみじみ思い出します。 N
2012年9月26日水曜日
今日のぴよぴよ
めっきり涼しくなり過ごしやすい季節になりました
今日はお母さんと子供達が工作を楽しみました( ´艸`)
お誕生日会ケーキの箱に色々なお菓子を作って貼りましたよ(^O^)
女の子は楽しそうでしたが男の子はやっぱり電車のほうがいいみたいですね(^^;)
今日はお母さんと子供達が工作を楽しみました( ´艸`)
お誕生日会ケーキの箱に色々なお菓子を作って貼りましたよ(^O^)
女の子は楽しそうでしたが男の子はやっぱり電車のほうがいいみたいですね(^^;)
2012年9月25日火曜日
今日のぴよぴよ。
お部屋の中がすいていたので、部屋いっぱいにプラレールを広げて遊んでいました。
プラレールを繋げることは意外と難しいですよ。
ママさんたちも頭をつかいながらちびっこさんたちと
一緒にプラレールをつなげていました。
電車がうまく走れたら やった~ とうれしい気持ちになります。
お昼近くになると人が増えてきました。
女の子はお弁当作りをしながら遊んでいました。
どんなお弁当を作っているのかな~?
お昼ご飯の様子です。
みんなで一緒に頂きます!
今月の壁面はこんなふうに飾りました。
おいしそうな葡萄がたくさん!
葡萄は細く切った色紙をまるく丸めて輪っかにして紐を通して葡萄の形にしました。
みんな上手に出来ていました。
2012年9月21日金曜日
9月21日 Babyタイム『赤ちゃん集まれ~』
Babyタイムは、1歳未満の赤ちゃんとその家族限定の広場です。
時間 10:30~12:00
赤ちゃん達と遊びながら、お話したり、カフェテーブルでお茶しながら、楽しくすごしましょう。
お待ちしています。
1歳以上のお子さんは12:00までご遠慮ください。
無料見学不可。
予約不要。会員外OK。(500円必要です。)
時間 10:30~12:00
赤ちゃん達と遊びながら、お話したり、カフェテーブルでお茶しながら、楽しくすごしましょう。
お待ちしています。
1歳以上のお子さんは12:00までご遠慮ください。
無料見学不可。
予約不要。会員外OK。(500円必要です。)
エホンタイムとお誕生会
9/20(木)は0がつくので絵本タイムの日で、お昼前に絵本の時間を楽しみました。
写真左はIさんお勧めのかぼちゃの絵本を読んでいるところ。
写真右はNが紹介した秘蔵ぷち絵本。どっちかというと、大人がくすっと楽しくなる絵本たちです。子どもの絵を綴じただけでできる絵本なんかもあって、絵本って楽しいなあと思います。
この日は、お誕生会もあって、お誕生日の歌を歌ったり、大型絵本を楽しんだりしました。
昼頃、ぴよぴよ通信10月号を印刷してくれたボラさんたちが帰ってきて、早速広場の皆さんに手渡したりしました。印刷の皆さん、いつもありがとうございますっ。
ぴよぴよ通信10月号の「地域情報」では「あおばおもちゃのひろば」を掲載しました。近くの遊び場、いろいろ行ってみると楽しいですよ。おもちゃも絵本も、コミュニケーションツールになって、生活が彩りを増す感じです。N
2012年9月20日木曜日
9月20日 みんなでお祝いお誕生日会 & 絵本タイム
○お誕生日会
9月生まれの子集まれー!ママやパパやおばあちゃん、おじいちゃんでもOK!
ぴよぴよからささやかな誕生日プレゼントを用意しました。
みんなでお祝いしましょう!!!
日時:9月20日11:30~11:45(時間が変わりました!)
場所:ぴよぴよ
※予約不要。
※会員のみ
広場は通常通り開催しています。
○絵本タイム
時間 11:50~12:00
毎月0のつく日はランチ前に一押し絵本をご紹介します。
おすすめ絵本のある人は持って来てみてね。
9月生まれの子集まれー!ママやパパやおばあちゃん、おじいちゃんでもOK!
ぴよぴよからささやかな誕生日プレゼントを用意しました。
みんなでお祝いしましょう!!!
日時:9月20日11:30~11:45(時間が変わりました!)
場所:ぴよぴよ
※予約不要。
※会員のみ
広場は通常通り開催しています。
○絵本タイム
時間 11:50~12:00
毎月0のつく日はランチ前に一押し絵本をご紹介します。
おすすめ絵本のある人は持って来てみてね。
2012年9月18日火曜日
2012年9月14日金曜日
9月14日 おしゃべり会『障害児理解』
みんなで障がい児の理解を進めようと始めました。
自閉症のお子さんを育てている先輩ママと”小物づくり”をしながらおしゃべりしましょう。
少しでも障がい児の理解が進みますように。ぴよぴよの願いです。
おしゃべり会「障がい児理解」
日時 8日 11:00~11:45
※予約不要、参加費不要
※会員外の方も参加OK(但し、非会員利用料500円が必要になります)
自閉症のお子さんを育てている先輩ママと”小物づくり”をしながらおしゃべりしましょう。
少しでも障がい児の理解が進みますように。ぴよぴよの願いです。
おしゃべり会「障がい児理解」
日時 8日 11:00~11:45
※予約不要、参加費不要
※会員外の方も参加OK(但し、非会員利用料500円が必要になります)
2012年9月13日木曜日
今日のぴよぴよ
★今日の遊び その1
積み木でドミノを作っていました。
真剣な表情で並べます。
カーブを作ったりもして、凝っていました。
小さい子に倒されても、また1から作り直して
何度もチャレンジしていました。
★今日の遊び その2
お部屋の中がすいていたので、部屋いっぱいにプラレールを広げて遊んでいました。
こんなに大きなレールを作っても、子供たちは同じ所を走らせたがり
ケンカになるのが不思議です…
(でもすぐに仲直りできるから、子供っていいね!)
積み木でドミノを作っていました。
カーブを作ったりもして、凝っていました。
小さい子に倒されても、また1から作り直して
何度もチャレンジしていました。
お部屋の中がすいていたので、部屋いっぱいにプラレールを広げて遊んでいました。
こんなに大きなレールを作っても、子供たちは同じ所を走らせたがり
ケンカになるのが不思議です…
(でもすぐに仲直りできるから、子供っていいね!)
2012年9月12日水曜日
粘土あそび
ぴよぴよにやって来た新しい粘土で遊びました。
軽くてふわふわしていて
不思議な感触の粘土です。
ポロポロしやすいので型抜きは難しいけれど
スタンプしたり、丸めておままごとの材料にしたりと楽しんでいました。
そんなお姉さんたちの様子を見て、
赤ちゃんも興味津々でした。
粘土は普段しまってあるので、
使ってみたいお友達は
スタッフまで声をかけてくださいね。
その後、ノリノリで歌&踊りを披露してくれました。
不思議な感触の粘土です。
ポロポロしやすいので型抜きは難しいけれど
スタンプしたり、丸めておままごとの材料にしたりと楽しんでいました。
そんなお姉さんたちの様子を見て、
赤ちゃんも興味津々でした。
使ってみたいお友達は
スタッフまで声をかけてくださいね。
2012年9月11日火曜日
今日のぴよぴよ。
今日はとても暑かったです。
エアコンの効いた広場で過ごしました。
男の子たちはプラレールで遊びました。線路を作って、車両をつなげて・・・。
出発~!
女の子はママさんと一緒に絵を描いたりおままごとをしたりしました。
お昼前になるとスタッフさんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。
みんな集中してよ~く聞いていました。
エアコンの効いた広場で過ごしました。
男の子たちはプラレールで遊びました。線路を作って、車両をつなげて・・・。
出発~!
お昼前になるとスタッフさんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。
みんな集中してよ~く聞いていました。
8月の壁面はこんな風に飾りました。
セミの音がたくさん聞こえそうです。
よくみると、セミやトンボやカブトムシなどの虫はトイレットペーパーの芯から出来ています!
トイレットペーパーの芯を半分に切って、虫の形をした色紙を貼ると立体感が出来て
生きているように 見えるから面白いですね。
9月の壁面もみなさんと一緒に作品を作ります。
どんな作品を作るのかな~?
ぴよぴよに遊びにきてくださいね。 O
2012年9月10日月曜日
2012年9月8日土曜日
パパママ広場
今日は月に1回の土曜日のぴよぴよ「パパママ広場」の日でした。
パパ&ママにはコーヒー無料サービス
↑ コーヒーカップもいつもよりおしゃれ♪
やっぱりちゃんと淹れたコーヒーはインスタントコーヒーとは全然違う味で
少しの時間ですが優雅にコーヒー飲めました。
子供たちは野菜のスタンプで遊びました。
家でこういうことをやるのは大変ですが(親が)、
ぴよぴよでみんなでやると楽しい(^^)
お昼は、手作りパンの販売があり、美味しいパンをみんなで食べました。
子供たちもパクパク食べていました。
子供たちもパクパク食べていました。
土曜日ということで普段お仕事されているママ・パパや幼稚園児も遊びに来てくれて
とっても賑やかなぴよぴよでした。
今日は、地元市ヶ尾産の野菜の販売もありました。
新鮮な野菜をGetでき、レシピの情報交換もできて、お得なコーナーです♪
その他、今日のぴよぴよの様子。
3歳のお姉ちゃんが赤ちゃんをとっても可愛がってくれました。
9月8日 パパママ広場
~パパも一緒にコーヒータイム~
夏休みも終わりましたが、まだまだ暑い週末。
日頃忙しいパパも一緒にぴよぴよに遊び来て
コーヒータイムはいかがですか?
子どもたちは、野菜でぺったんして遊ぼう。
もちろんママと子どもたちだけでもOKです。
この日は特別にコーヒーを無料提供いたします。
お昼には、地元でパン教室をしている不破さんによる”手作りパン[ドーナツ]”
地元農家内野さんの”新鮮野菜”も販売します。
まだぴよぴよを利用したことない親子の皆様も、この機会に
ぴよぴよを覗いてみませんか。
※初回見学は無料です。
夏休みも終わりましたが、まだまだ暑い週末。
日頃忙しいパパも一緒にぴよぴよに遊び来て
コーヒータイムはいかがですか?
子どもたちは、野菜でぺったんして遊ぼう。
もちろんママと子どもたちだけでもOKです。
この日は特別にコーヒーを無料提供いたします。
お昼には、地元でパン教室をしている不破さんによる”手作りパン[ドーナツ]”
地元農家内野さんの”新鮮野菜”も販売します。
まだぴよぴよを利用したことない親子の皆様も、この機会に
ぴよぴよを覗いてみませんか。
※初回見学は無料です。
2012年9月7日金曜日
ベビータイム
今日の午前中はベビータイムでした。
松井先生(元園長先生)が来て下さり、育児相談に乗ってもらったり
スタッフさんも交えて、お茶を飲みながら
ぴよぴよに関わるきっかけをお話したり、はては人生相談(?)まで!
人数は少なめでしたが、その分ゆっくり・まったりと
濃密なおしゃべりができました。
12時少し前にお外でガマンしてくれていたお兄さんたちもぴよぴよに入り、
(ベビータイム時間中は1歳以上の子は入室できないため)
みんなでパネルシアターを楽しみました。
松井先生(元園長先生)が来て下さり、育児相談に乗ってもらったり
スタッフさんも交えて、お茶を飲みながら
ぴよぴよに関わるきっかけをお話したり、はては人生相談(?)まで!
人数は少なめでしたが、その分ゆっくり・まったりと
濃密なおしゃべりができました。
(ベビータイム時間中は1歳以上の子は入室できないため)
みんなでパネルシアターを楽しみました。
9月7日 Babyタイム「赤ちゃん集まれ~」
Babyタイムは、1歳未満の赤ちゃんとその家族限定の広場です。
時間 10:30~12:00
赤ちゃん達と遊びながら、お話したり、カフェテーブルでお茶しながら、楽しくすごしましょう。
お待ちしています。
1歳以上のお子さんは12:00までご遠慮ください。
無料見学不可。
予約不要。会員外OK。(500円必要です。)
時間 10:30~12:00
赤ちゃん達と遊びながら、お話したり、カフェテーブルでお茶しながら、楽しくすごしましょう。
お待ちしています。
1歳以上のお子さんは12:00までご遠慮ください。
無料見学不可。
予約不要。会員外OK。(500円必要です。)
昨日ぴよ
昨日のお昼時のぴよ玄関はこんな感じ。
お昼は、テーブルを囲んで、大家族のように、皆でお弁当を食べました。
2時くらいになると、人が少なくなってきて、部屋の中の子は3人になり、踊ったり歌ったりご機嫌に過ごしていました。歌が聞こえると、自然に体が動いちゃう子たちでした。
たどたどしく「あーけて」「ごめんね」「ばいばい」などお話しできるようになった子や、何かあると大人をひっぱりにくる子、子どもたちは、他の人とのかかわりの中で、すくすく育ってます。N
お昼は、テーブルを囲んで、大家族のように、皆でお弁当を食べました。
2時くらいになると、人が少なくなってきて、部屋の中の子は3人になり、踊ったり歌ったりご機嫌に過ごしていました。歌が聞こえると、自然に体が動いちゃう子たちでした。
たどたどしく「あーけて」「ごめんね」「ばいばい」などお話しできるようになった子や、何かあると大人をひっぱりにくる子、子どもたちは、他の人とのかかわりの中で、すくすく育ってます。N