ぴよぴよ
横浜市補助事業
親と子のつどいの広場
tel: 045-511-8062
ブログはこちらから
広場カレンダーはこちらから
ホーム
利用案内
よくある質問
イベント情報
ブログ
ぴよぴよの絵本、おもちゃ
ぴよぴよ通信(広場カレンダーはこちらから)
アクセス
2014年2月28日金曜日
おさんぽいってきました
今日は、「おさんぽいくよ」で青葉区役所内にある 白くまのパン屋さん に行きました。
ぴよぴよに残るスタッフさんに「行ってきまーす」と手を振って、元気に出発しました。
途中、電車を見たり、警察署で白バイを見たり、景色も楽しめました。
ゆっくり歩いて10分くらいで区役所に到着。
思い思いに好きなパンを選んで → お金を払います。
大事そうにパンを持って帰る子もいましたよ。
ぽかぽかと暖かく、行きには来ていたジャンパーも帰りには脱いでしまうほどで、
おさんぽにはちょうど良い日でした。
帰りには抱っこされる子もちらほら。
おさんぽ楽しかったね♪
2月28日(金)おさんぽ・いくよ『白くまのパン屋さんにパンを買いに行こう!』11:00~11:30
2014年2月27日木曜日
親子deヨガ
今日は、「親子deヨガ」というイベントがありました。
ヨガの先生をしているスタッフさんから、ストレッチを中心にした簡単なヨガを
教えてもらいました。
まずは呼吸を整えてから、
ストレッチをしてみたり、肩をぐるぐる回してみたり、柔軟体操してみたり。
脳トレ(右手と左手で違うことをする、手と足で違うことをする)では
「あれ?できない!!」と言いながら、皆楽しんでいました。
終わったころには身体が暖かく感じました。
普段、運動不足、寒くて縮こまっている…身体を
ほぐして、伸ばして、スッキリ!!できる、そんなイベントでした。
子どもたちは、スタッフさんと遊んでもらったり、
ママに乗っかったりして、それぞれエンジョイしていましたよ。
2月27日(木)ママ講座『親子deヨガ』13:30~14:00
「子育てを始めてから、あまり身体を動かしていないかも」
「子育て中の疲労感を少しでもスッキリさせたい」
そんなママ達の声にお応えして、ママ講座でヨガをしたいと思います。
家事しながら出来る・子どもの側でも出来る・子どもと一緒に出来るストレッチ体操をメインにしたヨガです。
身体を思いきり伸ばしてみましょう。
*保育なし。お子さんを見ながらの講座参加となります。
*予約必要。先着10組程。(2月13日予約開始、電話予約可能)
*非会員可。ただし予約の他に1日利用料必要。
*無料見学不可。
2014年2月26日水曜日
2月のお誕生日会
今日は、2月のお誕生日会がありました。
2月で3歳になったお友だちが来てくれました。
まずは「♪ハッピーバースデー」を歌います。
布のバースデーケーキのろうそくをふ~っと吹き消しました。
照れながらも、しっかり楽しんでくれました。
お誕生日のお友だちやママに
インタビューしました。
名前の由来や、好きな遊びなど…
その後、絵本を読んでもらいました。
大型絵本「ぞうくんのさんぽ」&絵本「だれかしら」です。
「だれかしら」の方は、多田ヒロシさん作で、お誕生日にピッタリなお話です。
手形もとりました。
3月のお誕生日会は、3月27日(木)13時~です。
お誕生日の子も、そうでない子も是非遊びに来てくださいね。
みんなでお祝いしましょうね。
お誕生日会の後、みんなで春のお楽しみ会の飾りを作りました。
折り紙にのりをつけて、輪っかを作って…
たくさんできました。
春のお楽しみ会は、3月4日(火)13時~です。
2月26日(水)みんなでお祝いお誕生日会13:00~13:15
毎月1回、お友達をみんなでお祝いするお誕生日会をしています。
今月は26日。
広場にいるみんなで『おめでとう~』をしましょう。
お誕生日のお友達には、サプライズプレゼントがありますよ。
2月生まれのお友達は、広場内にあるバースデーボードに記名してね。
*予約不要
2014年2月20日木曜日
2月20日(木)絵本タイム13:00~13:10
毎月0のつく日は一押し絵本をご紹介します。
おすすめの絵本のある人は持ってきてみてね。
※ぴよぴよでは、スタッフがよく本や紙芝居を読んでくれますが、
絵本タイムでは是非みなさんの好きな絵本の話を聞かせてください。
絵本持参も大歓迎!「おすすめの絵本」や「我が子のマイブーム絵本」等、
親子のみなさんの絵本話を中心に過ごす10minutesです。
2014年2月19日水曜日
ペットボトルのキャップを集めています(その2)
先日、ペットボトルのキャップを集めていますとお伝えしましたが、
キャップ入れができました。
ひよこさんが持っているビニール袋に
キャップを入れます。
新しい袋に付け替え可能な力作です!!
是非ペットボトルのキャップを持って、ぴよぴよに遊びに来てくださいね。
2月19日(水)Babyタイム『0歳児あつまれ~!』10:30~12:00
赤ちゃん達と遊びながら、お話したりカフェテーブルでお茶しながら、楽しく過ごしましょう。
お待ちしています。
※1歳以上のお子さんは12:00までご遠慮ください。
広場は12:00より通常オープン。
*無料見学不可
*予約不要
*非会員可能 〈通常1日利用料500円必要〉
2014年2月14日金曜日
2月14日(金)ママ講座『マスキングテープの魔法~バレンタインカード~』11:00~11:30
※ぴよぴよ通信には13日と記載されていますが、14日に変更になりました!
今、巷では可愛くて多彩なマスキングテープがショップで並んでいますね。
「可愛いけれど、どう使ったらいいか分からない」
そんなママ必見です。
マスキングテープで色々な物をクラフトアップさせて子育てを楽しんでいるママを講師に迎え、
今回は目の前に迫ったバレンタインのカードを作りましょう。
パパや日頃お世話になっている方に作ってみませんか?
*保育なし。お子さんを見ながらの講座参加となります。
*予約必要。先着5組程。(1月30日予約開始、電話予約可能)
*非会員及び無料見学の参加可。ただし、予約の他に1日利用料と材料費必要。
*1日利用料の他に材料費50円を当日お支払い下さい。
2014年2月12日水曜日
2月12日(水)おしゃべりカフェ『障がい児理解~美味しいお茶とともに~』11:00~11:30
みんなで障がい児の理解を進めようと始めました。
自閉症のお子さんを育てている先輩ママと、美味しいお茶を飲みながらおしゃべりしましょう。
少しでも障がい児の理解が進みますように。
ぴよぴよの願いです。
*予約不要
*参加費不要
*非会員可能〈通常1日利用料500円必要〉
2014年2月10日月曜日
2月10日(月)絵本タイム13:00~13:10
毎月0のつく日は一押し絵本をご紹介します。
おすすめの絵本のある人は持ってきてみてね。
※ぴよぴよでは、スタッフがよく本や紙芝居を読んでくれますが、
絵本タイムでは是非みなさんの好きな絵本の話を聞かせてください。
絵本持参も大歓迎!「おすすめの絵本」や「我が子のマイブーム絵本」等、
親子のみなさんの絵本話を中心に過ごす10minutesです。
2014年2月7日金曜日
2月7日(金)Babyタイム『0歳児あつまれ~!』10:30~12:00 子育て相談の日10:00~15:00
●Babyタイム 10:30~12:00
赤ちゃん達と遊びながら、お話したりカフェテーブルでお茶しながら、楽しく過ごしましょう。
お待ちしています。
※1歳以上のお子さんは12:00までご遠慮ください。
広場は12:00より通常オープン。
*無料見学不可
*予約不要
*非会員可能 〈通常1日利用料500円必要〉
●子育て相談の日 10:00~15:00
育児相談の日は、元園長先生の松井先生が1日遊びに来てくれます。
子育てのあれこれを聞く事ができます。
遊びにきてください。
2014年2月6日木曜日
ペットボトルのキャップを集めています
現在、ぴよぴよではペットボトルのキャップを集めています。
集めたキャップは市ヶ尾の成城石井さんに持っていきます。
(みんなで、お散歩しながら持っていくかも!)
1つでもよいので、ぜひ持ってきてくださいね。
エコキャップ推進協会
http://ecocap.or.jp/
パン販売の日
今日は「パン販売」がありました。
今日のパン屋さんは青葉区役所内にある「白くまのパン屋さん」です。
プチパンセット、いちごコロネ、ハンバーガーなど
色んな種類のパンが並びました。
子どもたちはみんなおいしそうに頬張っていましたよ。
2月28日には、みんなでおさんぽして「白くまのパン屋さん」まで行きます。
楽しみですね。
2014年2月5日水曜日
線路?
お部屋の敷居を線路に見立てて、電車で遊びました。
ちゃんとプラレールもありますが、この場所はよく線路になっています。
たくさん車が並んでいることも…
2014年2月3日月曜日
鬼が来た!
今日は節分。ぴよぴよにも、鬼が来ました!
みんな本気で怖がり、必死になって、
豆に見立てたボールを投げていました。
その姿が微笑ましかったです。
← ほんとに怖そうな表情の鬼。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
ARCHIVE
►
2025
(60)
►
4月
(3)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2024
(244)
►
12月
(25)
►
11月
(27)
►
10月
(21)
►
9月
(17)
►
8月
(20)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(15)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(13)
►
1月
(23)
►
2023
(246)
►
12月
(20)
►
11月
(30)
►
10月
(18)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(17)
►
6月
(22)
►
5月
(24)
►
4月
(19)
►
3月
(24)
►
2月
(16)
►
1月
(18)
►
2022
(249)
►
12月
(22)
►
11月
(28)
►
10月
(22)
►
9月
(24)
►
8月
(23)
►
7月
(27)
►
6月
(19)
►
5月
(20)
►
4月
(16)
►
3月
(20)
►
2月
(10)
►
1月
(18)
►
2021
(246)
►
12月
(24)
►
11月
(28)
►
10月
(26)
►
9月
(13)
►
8月
(21)
►
7月
(19)
►
6月
(23)
►
5月
(17)
►
4月
(19)
►
3月
(18)
►
2月
(16)
►
1月
(22)
►
2020
(147)
►
12月
(16)
►
11月
(16)
►
10月
(18)
►
9月
(23)
►
8月
(12)
►
7月
(10)
►
6月
(9)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(13)
►
1月
(23)
►
2019
(262)
►
12月
(24)
►
11月
(26)
►
10月
(27)
►
9月
(26)
►
8月
(17)
►
7月
(18)
►
6月
(20)
►
5月
(29)
►
4月
(22)
►
3月
(27)
►
2月
(10)
►
1月
(16)
►
2018
(183)
►
12月
(12)
►
11月
(20)
►
10月
(14)
►
9月
(17)
►
8月
(27)
►
7月
(17)
►
6月
(21)
►
5月
(18)
►
4月
(15)
►
3月
(6)
►
2月
(12)
►
1月
(4)
►
2017
(107)
►
12月
(11)
►
11月
(15)
►
10月
(8)
►
9月
(15)
►
8月
(11)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(14)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(7)
►
2016
(99)
►
12月
(7)
►
11月
(7)
►
10月
(7)
►
9月
(10)
►
8月
(11)
►
7月
(10)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(6)
►
3月
(9)
►
2月
(13)
►
1月
(4)
►
2015
(140)
►
12月
(16)
►
11月
(17)
►
10月
(5)
►
9月
(16)
►
8月
(13)
►
7月
(10)
►
6月
(11)
►
5月
(10)
►
4月
(7)
►
3月
(16)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
▼
2014
(149)
►
12月
(9)
►
11月
(14)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(8)
►
7月
(16)
►
6月
(15)
►
5月
(13)
►
4月
(7)
►
3月
(11)
▼
2月
(17)
おさんぽいってきました
2月28日(金)おさんぽ・いくよ『白くまのパン屋さんにパンを買いに行こう!』11:00~11:30
親子deヨガ
2月27日(木)ママ講座『親子deヨガ』13:30~14:00
2月のお誕生日会
2月26日(水)みんなでお祝いお誕生日会13:00~13:15
2月20日(木)絵本タイム13:00~13:10
ペットボトルのキャップを集めています(その2)
2月19日(水)Babyタイム『0歳児あつまれ~!』10:30~12:00
2月14日(金)ママ講座『マスキングテープの魔法~バレンタインカード~』11:00~11:30
2月12日(水)おしゃべりカフェ『障がい児理解~美味しいお茶とともに~』11:00~11:30
2月10日(月)絵本タイム13:00~13:10
2月7日(金)Babyタイム『0歳児あつまれ~!』10:30~12:00 子育て相談の日10:00~...
ペットボトルのキャップを集めています
パン販売の日
線路?
鬼が来た!
►
1月
(17)
►
2013
(211)
►
12月
(19)
►
11月
(15)
►
10月
(12)
►
9月
(16)
►
8月
(13)
►
7月
(21)
►
6月
(17)
►
5月
(17)
►
4月
(23)
►
3月
(20)
►
2月
(21)
►
1月
(17)
►
2012
(219)
►
12月
(16)
►
11月
(17)
►
10月
(24)
►
9月
(21)
►
8月
(21)
►
7月
(27)
►
6月
(32)
►
5月
(19)
►
4月
(11)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(11)
►
2011
(162)
►
12月
(9)
►
11月
(13)
►
10月
(10)
►
9月
(14)
►
8月
(11)
►
7月
(14)
►
6月
(13)
►
5月
(13)
►
4月
(18)
►
3月
(16)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
►
2010
(63)
►
12月
(13)
►
11月
(14)
►
10月
(11)
►
9月
(17)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
5月
(1)